畑を始める前に知っておきたい!土作りの基本とコツ

土作りの基本とコツ アイキャッチ

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事はこんな疑問を解決します

✔初めて野菜を育てるけど、畑はどうやって準備したらいいの?
✔上手に野菜を育てるには土作りが大事って言うけど、土作りってどうやってやるの?
土壌改良材はいつ、どうやって施せばいいの?順番や期間ってどうしらいいの?

とまきち

<プロフィール>

トマト農家になって約10年 トマト以外にも色々な野菜を栽培中

認定農業者 調理師

2015年 飛騨統一圃場審査にて岐阜県園芸特産振興会長賞受賞(最優秀賞)

2023年 野菜加工事業を開始(野菜加工 とまきち)

ネットショップBASEにて野菜の販売開始 八百屋 とまきち (ytomakichi.base.shop)

当サイトでは農業で躓いたこと、野菜の育て方や、保存の仕方、調理法などの悩みをどう解決してきたかを書いています。

2024年1月5日時点

スポンサーリンク
目次

耕作放棄地や家庭菜園、市民農園を始めるつもりだけど、「土作り」ってどうしたらいいの?

じなん

お兄ちゃん、野菜を育てて見たいから、市民農園で畑を借りようと思うんだ。

ちょーなん

「じなん」も野菜を育てて見たくなったんだね。

じなん

そういえば、野菜を植える為には、土ってどうしたらいいのかな?
よく「野菜作りは土作りが大事」って言うけど。

ちょーなん

確かに、土作りはとっても大事!
それじゃあ、今回は土作りについて説明するね。

野菜を育てて見たいけれど、畑ってどうやって準備をしたらいいの?

初めて野菜を育てる時に、誰もが疑問にもつことですよね。

今回は「土作り」について、紹介したいと思います。

大判 図解家庭園芸
 用土と肥料の選び方・使い方

 著者 加藤 哲郎

 発行所 社団法人 農山漁村文化協会

 を参考にしています。

土作りイメージ
土作りってどうやってやるの?

土作りの手順

ちょーなん

結論を先に言うね。
1.土を耕す
2.畑の土の種類を知る
3.土作り資材を入れる
4.前作の野菜を聞いておく
この4つが大まかな手順になるよ。

じなん

そうなんだ。
土作りには4つの手順があるんだね。

土を耕そう(そもそも何故、土を耕す必要があるの?)

ちょーなん

まずは土を耕そう!

じなん

了解!でも、何で土を耕す必要があるの?

土作りをする為にはまず、土を耕す必要があります。

土を耕す目的は3つあります。

①土壌を深くまでやわらかくして,酸素を多く含ませる。

②土塊を細かく砕き,堆肥や土壌改良剤や肥料を土の粒子になじませる。

③排水をよくし,根の張る部分(作土層)を深くする。

大判 図解家庭園芸
 用土と肥料の選び方・使い方
 著者 加藤 哲郎
 発行所 社団法人 農山漁村文化協会
10ページ

鍬や耕耘機で土を起こすのですが、草や大きな石、ゴミなどがあると機械や道具を傷めるので取り除いておきましょう。

畑の土の種類を知ろう

ちょーなん

次は、畑がどんな性質を持った土なのかを知ろう

じなん

土に種類なんかあるの?

土は、砂土、砂壌土、壌土、植壌土、埴土5つに分類されます。

砂土は砂を多く含んだ土で手でまとめることはできません。


砂壌土は砂が多く粘度質の土を少し含んでいる土で、手でまとめられますが、細長くすることが出来ない土です。


壌土は砂と粘土質の土を半々に含んでいて、ある程度土を細長く形成できます。


植壌土は砂が少なく粘土質を多く含むつちで、土を細長く形成できます。


埴土は粘土質な土で、とても細く土を形成できます。

このような特徴を参考に自分の畑の土がどの土に属するのかを確認しましょう。

土壌イメージ

その他にも、有機物が多いか少ないか、石が多いか少ないか、土層が深いか浅いかも確認します。

有機物が多い場合は、黒っぽくふわふわした土になり、固くてパサパサしていると少ない土となります。
そして、耕耘機や鍬で耕した時石が多かったか?また、土がどのくらいの深さまでなら固いと感じずに、掘ることが出来たかで確認します。
固い層が30cmより下にあれば土層は深いと判断しましょう。

土作り資材を入れる

じなん

僕の借りる市民農園の土は植壌土で、有機物は少なそう。
石は多くなくて、土層は浅そうだったよ。

ちょーなん

「じなん」はどんな野菜を作りたいの?

じなん

僕はトマトを作って見たい!

ちょーなん

トマトは植壌土じゃなくて、埴土の方が良くできるよ。
植壌土を埴土に近づくように土作り資材を入れて行こう。

自分の畑の種類と特徴が分かったら、作りたい野菜を決め、その野菜が育ちやすい土を土作り資材を入れて改良していきます。

今回はトマトを例に土作り資材をいれていきましょう。

土作り資材として使うのは、堆肥、リン酸肥料、石灰資材等です。

植壌土は粘度質なので、肥料持ちは良いですが、排水性や通気性に劣ります。
なので、砂や繊維質の多い堆肥を多めに施すようにします。
1㎡辺り、2~3㎏が目安です。

また、土層が浅いので、出来るだけ下層の土を耕しました。
この時下層の土にはリン酸が少ないので、5~6年に1回を目安に1㎡辺り、200~300gのリン酸肥料を施しましょう。

土作り資材 イメージ

そして、土の㏗を調べましょう。
㏗は作物を育てる時に大きく関わってくる要素です。
㏗が6.0以下の時は石灰資材で酸度を矯正する必要があります。

特に、日本は雨が多く降るので自然と酸性へと傾きやすい傾向にあります。
なので、1㎡辺り、200~300gの石灰資材の投入がほぼ必要となります。

トマト以外の野菜を育てる場合も手順は同じですが、育てる野菜によっては石灰資材が要らなかったりしますので、育てたい野菜については一度確認しましょう。

㏗は㏗試験紙キットで自分でも調べることが出来ます。

また、土壌改良剤の必要量などを詳しく知りたい場合は、JAなどで土壌診断をしてもらうこともできますので、有料ですが活用してみてください。

土壌診断書
土壌診断書

大事なコトをもう一つ!
堆肥、リン酸資材、石灰資材はいっぺんに施すのは止めましょう!!
窒素分の多い堆肥にリン酸や石灰資材を同時に施すと化学反応しアンモニアがガスになってしまいます。
窒素成分の吸収量が減るだけでなく、野菜の根や葉を傷める原因になるのです。
こうならない為には、堆肥、石灰資材、リン酸資材の順番で1週間おきに施しましょう。
よって、少なくとも植えようと思う日から3週間前には土作りを始める必要があります。

市民農園など、畑を借りた場合は前作に作った野菜を聞いておこう

じなん

これでトマトを植えられるの?

ちょーなん

まだ、畑の準備段階なんだ。
この後、基肥を入れて、畝を作ったらトマトを植えられるよ。
そういえば、「じなん」が借りた畑は前にどんな野菜を育てていたか分かる?

じなん

前回借りていた人から聞いてたよ。
たしか、ナスを育てていたって。

ちょーなん

そうなんだ…。
残念だけど、トマトを植えるのは諦めようね。

じなん

そっ、そんなぁー😢

市民農園などで畑を借りると、前に借りていた人がどんな野菜を作っていたかで、作ることが出来る野菜が変わります。

何故かと言うと、野菜には「連作障害」という生育不良をもたらす状態に陥ります。
大きく育たない、収量が少ない、病気や害虫が多くなるといった症状が出てくるのです。

特に、ナス科(トマト、ナス、ジャガイモ)などはその症状が顕著に出ます。
ウリ科(キュウリやメロン、スイカ)や、アブラナ科(カブ、白菜、キャベツ)なども止めておいた方が無難です。
ナス科の植物をどうしても同じ場所で育てたい場合は接木苗を使うと症状を押さえられます。
接木苗については下のボタンから見ることが出来るので、興味のある方はどうぞ。

連作できない野菜たちの例

また、連作障害に強い作物もあります。

サツマイモやカボチャなどは前回と同じ場所で作ることが出来ます。

連作できる野菜の例

土づくりの手順のまとめ

ちょーなん

トマトを植えることが出来なくて残念だったね。

じなん

そうだね。でも、ナス科じゃない野菜なら大丈夫なんだよね。
サツマイモも好きだから、今年はサツマイモにするよ。

ちょーなん

サツマイモなら大丈夫だね。
でも、サツマイモは石灰はいらないから、石灰は入れないで土作りをしようね。

じなん

そうなの?野菜によっても土作りの資材が替わるんだね。

ちょーなん

基本の考え方は同じだけど、野菜によって少しづつ違うから、一度確認してから、土作りをしてね。

じなん

やっぱり、トマトを植えたいから、接木苗にして作ろうかな。

土作りについてのまとめ

1.土を耕す⇒土壌をやわらかくして、酸素、堆肥や土壌改良剤をなじませ、排水をよくする。

2.畑の土の種類を知る⇒土作り資材を入れる為に畑の土の種類を知ろう。

3.土作り資材を入れる⇒作りたい野菜に合わせて堆肥、石灰、リン酸を1週間おきに施す。

4.前作の野菜を聞いておく⇒連作障害を起こさない為に前作の野菜を聞いておく。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事が良かったと思ったら、グッド👍ボタンを「ポチッ」としてもらえると嬉しいです。

 

畑、土壌、肥料について他の記事は下のリンクから見ることが出来ます。

ブログを書くために、参考、利用したサイト、ページ、本等

大判 図解家庭園芸
用土と肥料の選び方・使い方
著者 加藤 哲郎
発行所 社団法人 農山漁村文化協会

Canvaについて

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ (rakuten.co.jp)

BASEとはなんですか – ヘルプ | BASE (thebase.in)

iPhone内加工

写真圧縮アプリ(shunsukeosawa)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次