日光を利用!! 土壌還元法による土壌消毒

土壌還元 アイキャッチ

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事はこんな疑問を解決します

✔化学農薬を使わず、土壌を消毒したいけどどうしたらいい?
✔土壌還元法による土壌消毒は土にどんな効果があるの?

土壌還元法による土壌還元はどうやってやるの?

この記事を書いた人

とまきち

<プロフィール>

トマト農家になって約10年

認定農業者 調理師

2015年 飛騨統一圃場審査にて岐阜県園芸特産振興会長賞受賞(最優秀賞)

2023年から野菜加工事業を開始(野菜加工 とまきち)

当サイトでは農業で躓いたこと、野菜の育て方や、保存の仕方、調理法などの悩みをどう解決してきたかを書いています。

2024年1月5日時点

スポンサーリンク
目次

土壌還元法とは?

土壌還元法は土壌消毒の一つで、土壌中の酸素を減少させて酸素が必要な菌を死滅させます。


一番の特徴は化学農薬を使わず、米ぬかを使い、土壌消毒を行えることです。


連作すると増えてくる褐色根腐病の菌に効果があります。

土壌還元法イメージ

サイドビニールを張る

まず、ハウスにビニールを張り、サイドにもビニールを張ります。

サイドビニールを張る

米ぬかを撒き、トラクターで耕す

基本は10a当たり1tの米ぬかを撒き、トラクターで20cm~30cmの深さで耕します。


今は10a当たり、500㎏でも還元出来ることが分かり、今は基本の半分の量で行っています。

米ぬか
耕す


この後、水をかけるのですが、水分を適正に維持するために鎮圧を行います。
家のハウスは乾きにくいので、鎮圧せず今回は行いました。
何回か鎮圧せず行って来ましたが、失敗せずちゃんと処理は出来ています。

潅水ホースを設置し、水をかける

次に潅水ホースを設置して水をかけます。

潅水ホース

ホースの先はMISTACEの止め具を利用します。

MISTACEについては下のボタンからどうぞ

止め具

ビニールで覆う

水が溜まるまで潅水してからビニールで覆います。

ビニールは使わなくなったビニールを再利用しました。

再利用したビニール

その後入り口と出口もビニールで閉めます。

この後は表面が乾かないように数日置きに潅水します。

3日後くらいからドブ臭がし始めたら上手く土壌還元が進んでいる証拠です。

出入口もビニールで覆う

土壌還元終了

飛騨では4月の上旬に始めると20日後くらいに処理が完了となり、ビニールを取り表面が乾いたらトマトを植える作業を始めることができます。


ポイントは地温を上げる為に、米ぬかを撒き耕してから潅水→ハウスの密閉までを一気に行い、晴れ間が3日以上続く時を狙って作業をすることです。

土壌還元終わり

土に菌糸も確認できます。

土壌還元によって出来た菌糸

まとめ

土壌還元法とは?
土壌中の酸素を減少させて酸素が必要な菌を死滅させる土壌還元法の1つ。

サイドビニールを張る
ハウスの左右にビニールを張る。

米ぬかを撒き、トラクターで耕す
基本は10a当たり1tの米ぬかを撒き、トラクターで20cm~30cmの深さで耕す。

潅水ホースを設置し、水をかける
止め具はトマトのホースの止め具を利用。

ビニールで覆う
使わなくなった天井ビニールを再利用。

土壌還元終了
飛騨では4月の上旬に始めると20日後くらいに処理が完了する。

ポイント

地温を上げる為に、米ぬかを撒き耕してから潅水→ハウスの密閉までを一気に行い、晴れ間が3日以上続く時を狙って作業をすること。

今回は「土壌還元法による土壌消毒の方法」についてを書いて見ました。
化学農薬を使わずに土壌消毒をして見たい方はやってみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは他のブログでお会いしましょう👋

ブログを書くために、参考、利用したサイト、ページ、本等

Canvaについて


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次