トマトの摘果作業の目的とは?なぜ実の調整が必要なの?

トマトの摘果 アイキャッチ

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事はこんな疑問を解決します

✔トマトの「摘果作業」が何か知りたい
✔なぜトマトの数を調整しないといけないの?

どうやって摘果作業をやったらいいか知りたい

この記事を書いた人

とまきち

<プロフィール>

トマト農家になって約10年

認定農業者 調理師

2015年 飛騨統一圃場審査にて岐阜県園芸特産振興会長賞受賞(最優秀賞)

2023年から野菜加工事業を開始(野菜加工 とまきち)

当サイトでは農業で躓いたこと、野菜の育て方や、保存の仕方、調理法などの悩みをどう解決してきたかを書いています。

2024年1月5日時点

スポンサーリンク
目次

摘果って何?なぜ摘果をするの?

摘果」とは、果実を摘むと書くように、熟す前の実を取ることです。

果実を収穫する野菜や果物は、樹に任せてそのまま実を付けると、果実が小さくなったり、樹に負担がかかり茎が細くなるなどして、最悪の場合次の収穫が出来なくなることもあります。

収獲を安定させることや大きな果実を作るという目的が主な理由ですが、樹を健全に保つ為にも大事な作業になります

どうやって摘果するの?

まずトマトの樹を見てみましょう。

今回作業するトマトの樹はこちら。


一番下の大きくなり始めたトマトを摘果します。

摘果する時の目安は500円玉より大きくなる前に取るようにします。

今回は一番下の房から摘果する

トマトの樹の太さを確認し、残す玉の数を決める

まず、トマトの樹の太さを確認します。

支柱と同じくらいなら、3~4個、支柱より細い時は2~1個トマトを残すようにしています。


この樹は支柱より細いのでトマトは2個残すことにしました。


左側のトマトは樹の太さに対して大きすぎるので、先の方のトマトは小さすぎるので摘果することにします。

矢印の先のトマトを摘果する

トマトの下側を鏡で確認する

中間のトマトは大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいいので、その二つを残すことにしました。


ですが、その前に、トマトのお尻、下の方に傷や奇形が無いかを鏡を使って確認します。


今回はどれも綺麗だったので予定通り、中間の大きさの2つを残すことにします。

鏡を使ってトマトの下側に傷が無いか確認する

トマトを取る

一番大きいトマトを摘果しました。
そして、先の2つも摘果します。

摘果したトマト

はい、2つ玉を残しました。
これで摘果完了です。
大体、3段目まで、樹の状態を見ながらトマトの数を調節します。

摘果完了

まとめ

摘果って何?なぜ摘果をするの?
熟す前の実を取ること。
 収獲を安定させることや大きな果実を作るという目的が主な理由。
 樹を健全に保つ為にも大事な作業。

どうやって摘果するの?

1.トマトの樹の太さを確認し、残す玉の数を決める
支柱と同じくらいなら、3~4個、支柱より細い時は2~1個トマトを残す。

2.トマトの下側を鏡で確認する
トマトの下側に傷や奇形になってないか鏡を使って確認する。

3.トマトを取る
確認が終わったらトマトを取る。

今回は「トマトの摘果作業」について書いて見ました。
摘果作業はどの玉を残すか迷ってしまいますよね。


最後まで読んで頂きありがとうございます。
トマトの作業に関する記事は下のリンクからどうぞ。

トマトの作業関連記事

ブログを書くために、参考、利用したサイト、ページ、本等

Canvaについて

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次