ニンニクの後作はコレ! 不耕起栽培で枝豆を作ろう!!

ニンニクの後作について アイキャッチ

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事はこんな疑問を解決します

✔ニンニクを収穫したけど、次の野菜は何を植えたらいい?
✔不耕起栽培ってどんな栽培方法?
ニンニク、枝豆の育つ様子を見て見たい!

とまきち

<プロフィール>

トマト農家になって約10年

認定農業者 調理師

2015年 飛騨統一圃場審査にて岐阜県園芸特産振興会長賞受賞(最優秀賞)

2023年から野菜加工事業を開始(野菜加工 とまきち)

当サイトでは農業で躓いたこと、野菜の育て方や、保存の仕方、調理法などの悩みをどう解決してきたかを書いています。

2024年1月5日時点

スポンサーリンク
目次

ニンニクの収穫適期はいつ?

今年のニンニクは収穫が遅れ、球根が開いてしまいました。
球根が開いてしまうと抜く時に、ばらけやすく、収穫しにくくなります。


来年はもう少し早く取らなくては(;^ω^)
ですが、食べる分には何も問題ありません。


では、いつ頃がニンニクの収穫適期でしょうか?

それは、花芽が出てきて、1~2週間後です。

収獲が遅れたニンニク

ここから昔の写真も使っていくので、年数が前後しますがご了承ください(>_<)

ニンニクを植えて収穫までを見て見よう


飛騨では秋ごろ、10月の終わりから、11月の初めに植えます。

ニンニクを一欠片ずつにする

匂いが気になる人は無臭ニンニクもあります。


自分としてはちょっと物足りなく感じてしまいます。
食べてみたのですが、ニンニクというより玉ねぎに近い感じがしました。

無臭のニンニクもある

植えてからしばらくすると少し芽が出て、この後、雪が降ります。

雪が降る前に少し芽を出す

飛騨は豪雪地帯なので心配になりますが、春になり、雪が溶けると他のニンニクも芽を出してくれました。

雪解け後のニンニク

大きくなってくると、花を咲かせるための芽が出てきます。


花芽が出て1週間から2週間すると収穫適期。


自分はトマトの作業と重なり、適期に収穫できたことはあまりありません(^▽^;)
家で食べる用なので、食べられれば良いのです(*´ω`)

大きくなり花芽が出来てくると、もうすぐ収穫

こちらが、花芽、通称「ニンニクの芽」。
もちろんこの芽は食べられます。


伸びるのに栄養を使うので、取るようにしましょう。


炒め物にすると美味しいですが、調理中の匂いが凄いので覚悟して調理してください(^▽^;)

ニンニクの芽

6月中頃に収穫しました。
これは2年前に収穫し、写真を撮ったニンニクです。
少し収穫適期を過ぎていますが、今年のニンニクよりは球根の状態が綺麗に維持できています。

収獲したニンニク

ニンニクは茎を利用して編み込むことができます。
編み込むには収穫の1週間前くらいに茎を少し切り、折り倒しておきます。
編み込めば、このまま吊るして干すことができます(^-^)

茎を倒しておくと編み込むことが出来る

ニンニクの後作は枝豆!

ニンニクは土の中の肥料を沢山吸収して育ちます。
なので、ニンニクを収穫した後の畑は肥料不足。
この肥料不足の土を利用して自分は枝豆を育てます。

枝豆はニンニクの収穫1週間前にばら蒔きします。


鳥たちが食べに来るので、弓を使って網をして食べられないようにしました。


ニンニクを抜いた後の畝やマルチはそのまま使います。
これを「不耕起栽培」と言います。
不耕起栽培についてはこちらの記事にも書いてあるので、興味のある方はボタンから見て見てください。

ばら蒔きをした枝豆

また、枝豆は肥料が多いと樹ボケしてしまい、樹は大きくなるのに、実が付かない状態になります。
なので、肥料はやりません。
そのまま植えてもらえばOKです。

植えてから約10日くらい、少し大きくなってきました。

植えてから約10後の枝豆

上の写真から10日。
花が咲きました。枝豆の花は白くて可愛い花です。

枝豆の花

花が咲いてから約ひと月と10日。
収獲時期
になりました。

花が咲いて、ひと月と10日後

さっそく塩茹でにしていただきました。

塩茹でにした枝豆

枝豆料理の紹介

収穫した枝豆は茹でてから冷凍保存できます。
冷凍保存をしておき、冬、料理に使いました。
今回は2つ紹介して見ようと思います。

1つ目は枝豆の天ぷら。
ちくわも加えて揚げました。
枝豆はホクホク、ちくわの塩味が良い塩梅で美味しいです(^-^)

枝豆の天ぷら

2つ目は枝豆とトマトの手作りパンです。
水の代わりに家で作ったトマトソースを入れ、出来た生地に枝豆を入れて焼きました。
トマトと枝豆のうま味が感じられる美味しいパンができました(*‘∀‘)


トマトソースの作り方、パン作りについて見て見たい方は下のボタンから見ることができます。

トマトと枝豆のパン

まとめ

ニンニクの収穫適期はいつ?
花芽が出てきて、1~2週間後。

ニンニクを植えて収穫までを見て見よう
11月初めに植えて、6月中頃に収穫した。

ニンニクの後作は枝豆!
ニンニクの後作には枝豆がおススメ!
 不耕起栽培すれば労力を減らすことが出来る。

枝豆料理の紹介
塩茹で、天ぷら、パン作りにも。

今回は「ニンニクの後作のおススメはコレ!不耕起栽培で枝豆を作ろう!!」と題しまして、紹介して見ました。
ニンニクの後植えるものを考えている人は、枝豆を植えてみてはいかがでしょうか(^-^)


最後まで読んでくださりありがとうございます。
不耕起栽培でトマトも作っています。
下に記事を載せておくので、ぜひ、覗いて見てください。

不耕起栽培の関連記事

ブログを書くために、参考、利用したサイト、ページ、本等

Canvaについて

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次