待った甲斐ある? 2年目の原木シイタケ収穫レポート

シイタケ アイキャッチ用

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事はこんな疑問を解決します

✔原木シイタケって何?
✔原木にはどうやって菌を植えるの?

原木からどうやってシイタケは生えてくるか見て見たい!

この記事を書いた人

とまきち

<プロフィール>

トマト農家になって約10年

認定農業者 調理師

2015年 飛騨統一圃場審査にて岐阜県園芸特産振興会長賞受賞(最優秀賞)

2023年から野菜加工事業を開始(野菜加工 とまきち)

当サイトでは農業で躓いたこと、野菜の育て方や、保存の仕方、調理法などの悩みをどう解決してきたかを書いています。

2024年1月5日時点

スポンサーリンク
目次

原木のシイタケって何?

シイタケにはおが屑を固めたブロックで栽培するものと、原木に菌を植え付け栽培するものがあります。


ブロックで栽培したものと比べると、原木シイタケの方が香りが強く、味も濃くなります。

シイタケ菌の植え方

原木の切り出し、乾燥

栽培するにはまず、木を切ってくるところから始まります。
木は主にクヌギ、コナラ、ミズナラですが、カシやシイ類でも栽培できるそうです。
自分はナラの木を使いました。

木は秋の紅葉し始めから、春の新芽が出る前までの木を使います。


大体1mくらいに切り出したら、ひと月くらい日に当たらない所で少し乾燥させ、菌の植え付け作業に入ります。

原木の切り出し

菌の植え付け

菌には「オガ菌」「駒菌」「形成菌」がありますが、自分は「駒菌」を使いました。
オガ菌はおが屑のようになっていて空けた穴に詰め、蓋をする必要がありますが、駒菌は木の駒に菌が植えてあり、杭のようにうちこめるものになっています。
形成菌は駒菌を培養してあり、駒菌より早く収穫できるそうです。
ホームセンターでシイタケ菌を買いますが、形成菌は見たことがないですね( ;∀;)

まず、電動ドリルで穴を空けます。錐のサイズは9.2㎜か8.5㎜を使いました。

駒によって大きさは違います。


大体15cmから20cm位の間隔で穴を空けました。


空けた穴に駒を差し込み、金づちで叩いて入れます。


原木に穴を開け、駒を打ち込む

駒を入れた木は日が当たらず、雨は当たる場所に置き、乾かないように杉の葉などで覆っておきます。


乾きやすい場所にしか置けない場合は保湿の為覆いが必要です。

駒を打ち込んだ原木の保存イメージ

Amazonにシイタケ菌の駒があったので載せておきます。
種類は違いますが、植え付け手順は同じです。
興味のある方は写真から詳細が見れます。

シイタケを収穫しやすいように木を並べる(本伏せ)

そのまま2回夏を過ぎた次の年の春からシイタケの収穫が出来ます。

なので、シイタケを収穫しやすいように木を並べておきます。

本伏せした原木

収穫

長かった…(;^ω^)


夏を2回迎え、3年目の春。


やっとシイタケが出てきました。

3年目の春に収穫

シイタケのおススメ料理!

近くの山菜も一緒に収穫して、

山菜とシイタケ

天ぷらにして食べました。


シイタケを日光に当てて、すこし乾燥させるとより美味しくなります。

シイタケの天ぷら

まとめ

原木のシイタケって何?
原木に菌を植え付け栽培した物。

シイタケ菌の植え方

1.原木の切り出し、乾燥
木は主にクヌギ、コナラ、ミズナラですが、カシやシイ類でも栽培できる。
 1mくらいに切り出したら、ひと月くらい日に当たらない所で少し乾燥させる。

2.菌の植え付け
駒菌を使用。
 大体15cmから20cm位の間隔で穴を空け打ち込む。

3.シイタケを収穫しやすいように木を並べる(本伏せ)
2回夏を過ぎた次の年の春からシイタケの収穫が出来る。
 収穫しやすいように木を並べる。

4.収穫
3年目の春、いよいよ収穫!!

シイタケのおススメ料理!
天ぷらがおススメ!!

今回は「原木シイタケ」について書いてみました。
収穫までに2年かかりますが、それだけの価値があるのではなないでしょうか?
大体、4,5年収穫を楽しむことができますよ。
木の皮が剥けてボロボロになったら、収穫終わり。
その木はブルーベリーの根元に肥料として撒くことができます。
これからもシイタケを切らさないように栽培したいですね。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
それではまた次のブログで👋

ブログを書くために、参考、利用したサイト、ページ、本等

Canvaについて

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次