エゴマの育て方ガイド:種まきから芽の出し方まで徹底解説

エゴマの種の播き方 アイキャッチ

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事はこんな疑問を解決します

✔エゴマを育てて見たいけどどうやって種を播いたらいい?
✔エゴマの種を播くまでの手順が知りたい!
芽が出た後はどうしたらいい?

とまきち

<プロフィール>

トマト農家になって約10年

認定農業者 調理師

2015年 飛騨統一圃場審査にて岐阜県園芸特産振興会長賞受賞(最優秀賞)

2023年から野菜加工事業を開始(野菜加工 とまきち)

当サイトでは農業で躓いたこと、野菜の育て方や、保存の仕方、調理法などの悩みをどう解決してきたかを書いています。

2024年1月5日時点

スポンサーリンク
目次

飛騨高山の特産品 エゴマを育ててみよう

健康効果のある植物として、名前を聞くことも多くなってきた「エゴマ」。

健康効果のあるエゴマを作って見たいと思う方が、自分の周りでも増えてきました。

このエゴマにはどんな健康効果があるのでしょうか?
「Green Snap」さんのサイトから引用させてもらいました。

エゴマの実から作られる「エゴマ油」は、古くは明かりを灯すための油として利用されていました。近年は、α−リノレン酸という成分が多く含まれていることで、注目を集めています。

α−リノレン酸とは、必須脂肪酸の1種で、体内では作られず、食品から摂取するしかありません。ダイエットや美肌への効果が期待されています。

エゴマとは?葉の栄養や効能は? – HORTI 〜ホルティ〜 by GreenSnap
エゴマの花
実際に育てたエゴマ

この健康効果のあるエゴマは岐阜県の飛騨高山の特産品です。

各家では代々エゴマの種を受け継ぎながら育てています。

飛騨高山 高山市 市街地 風景
山間の町 飛騨高山 市街地の風景

収穫するのはエゴマの種です。

この種に含まれる油にα-リノレン酸が豊富に含まれています。

エゴマ
収獲したエゴマ

エゴマは絞ることで、油を取ることもできます。

そんな健康効果のあるエゴマを育てて見たい!

ということで、今回はエゴマの種の撒き方から1回目の間引きまでを紹介したいと思います。

エゴマ油
エゴマ油

種の撒き方の手順

畝を立て、溝を作り、種を筋蒔きする

エゴマは霜の心配がなくなってから種まきをします。

飛騨地方では6月初め頃です。

霜の心配がなくなった所で、畝を作りたいと思います。

畝は平畝(5㎝~10㎝)にし、土の表面を平らにします。

畝幅は間引きしやすいように手の届く範囲の広さにして下さい。

このままばら蒔きでも良いですが、この後説明する間引き作業が大変なので、今回は筋蒔きをします。

次に板キレなどを使い、幅2㎝、深さ5㎜くらいの溝をつけます。

間隔は5cmくらいにしました。

この溝に種を筋蒔きします。

平畝 溝
平畝にし、溝をつける

箒を使って土を被せる

筋蒔きをしたら、箒を使い、覆土します。

箒 覆土
箒を使い、覆土

動画にして見ました。

溝を平らにする間隔で箒を使い、土を被せます。

水をかける

土を被せ終わったら、水をたっぷりかけて下さい。

畝に水をかける
水をかける

不織布で覆う

鳥などが種を食べに来るので不織布を掛けておきます。

風などで飛ばないように、重しをしたり、トンボで留めたりして下さい。

不織布を掛ける
不織布を掛ける

芽が出たら1回目の間引きをする

約1週間後の様子です。

芽が出てきました。

綺麗に揃ってますね(^^♪

エゴマの発芽
エゴマの発芽

芽が出たら、重なり合っている芽を1~2本くらいを残し、抜く作業をします。

これを「間引き」と言います。

重なり合ったエゴマの芽
芽が重なり合っている

間引きをし終わりました。

これで1回目の間引きは終わり。

あと2~3回、植え付け前に間引きをします。

植え付け時期は飛騨高山で7月の初めです。

夏野菜の植え付けと比べると、とても遅いですよね。

今回の作業はこれで終わりです。

次回は植え付けについて紹介できればと思っています。

エゴマの収穫までをまとめた記事があるので、この先の流れを知りたい方は下のボタンから見ることが出来ます。

間引きの終わったエゴマ
間引きの終わったエゴマ

種の販売もあるので、ぜひ育てて見て下さい。

¥212 (2023/06/01 05:38時点 | Amazon調べ)

まとめ

飛騨高山の特産品 エゴマを育ててみよう
飛騨高山の特産品「エゴマ」。
健康効果が期待できるために、育てる人が増えて来た。

種の撒き方の手順
畝を立て、溝を作り、種を筋蒔きする
平畝を立て、幅2㎝、深さ5㎜くらいの溝をつけ、筋蒔きする。

箒を使って土を被せる
溝を平らにするように箒を使って覆土する。

水をかける
覆土後、たっぷり水をかける。

不織布で覆う
鳥除けの為、不織布で覆う。

芽が出たら1回目の間引きをする
芽が出たら、重なり合った場所の芽を間引きする。

今回は「エゴマの種の播き方」を紹介しました。
エゴマ自体は病気にもなりにくく、育てやすい植物です。
ぜひ、育てて見て下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事が良かったと思ったら、グッド👍ボタンを「ポチッ」としてもらえると嬉しいです。

エゴマについてまとめた記事もあります。
収穫までを見て見たい方はしたのリンクから見ることが出来ます。

ブログを書くために、参考、利用したサイト、ページ、本等

エゴマとは?葉の栄養や効能は? – HORTI 〜ホルティ〜 by GreenSnap

Canvaについて

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ (rakuten.co.jp)

iPhone内加工

写真圧縮アプリ(shunsukeosawa)

動画圧縮アプリ(shunsukeosawa)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次