火の点け方から芯の交換まで!暖太郎の使い方完全ガイド

暖太郎使い方 アイキャッチ

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事はこんな疑問を解決します

✔暖太郎って何?
✔どうやって使うの?
✔芯の交換の仕方を知りたい!

この記事を書いた人

とまきち

<プロフィール>

トマト農家になって約10年

認定農業者 調理師

2015年 飛騨統一圃場審査にて岐阜県園芸特産振興会長賞受賞(最優秀賞)

2023年から野菜加工事業を開始(野菜加工 とまきち)

当サイトでは農業で躓いたこと、野菜の育て方や、保存の仕方、調理法などの悩みをどう解決してきたかを書いています。

2024年1月5日時点

スポンサーリンク
目次

暖太郎って何?

暖太郎」の説明するにあたり、「グラントマト」さんの楽天市場店のページを参考にさせていただきました。

【楽天市場】暖太郎 DTR-2 灯油使用循環型ハウスヒーター グリーンライフ:グラントマト 楽天市場店 (rakuten.co.jp)

暖太郎

暖太郎とは?

冬の夜間の促成栽培に、保温を目的とした、灯油式ハウス栽培用ヒーターです。
温度低下を防ぎ、空気の還流によって、霜の防止に役立ちます。
また、白色炎燃焼方式なので、炭酸ガスが発生し、太陽光線と光合成され作物の育成を早めます。

【楽天市場】暖太郎 DTR-2 灯油使用循環型ハウスヒーター グリーンライフ:グラントマト 楽天市場店 (rakuten.co.jp)

ハウス内の温度の低下を防ぐ為に使用します。

特徴

■特徴

●経済性1時間あたりの灯油消費量が少ないので、電照栽培やローソクより経費削減ができます。
●保温効果バツグン従来の器具に比べて660キロカロリーの大発熱量で凍害、霜害から作物を保護します。
●成長促進明るい白色炎燃焼方式で作物の光合成を促進させます。そのため生育を早め作物の形状や色つやをよくします。
●操作はかんたん操作が簡単で、女性でもらくらく扱うことができます。
●完全燃焼白色炎燃焼方式ですので、完全燃焼し、油煙がほとんど出ません。
 消化時にはすこし油煙がでますが、ターミナルヘッドに吸着し、油煙の飛散を防ぎます。

【楽天市場】暖太郎 DTR-2 灯油使用循環型ハウスヒーター グリーンライフ:グラントマト 楽天市場店 (rakuten.co.jp)

簡単に操作出来て、園芸用ローソクより経費が少ないのはいいですよね。

適合する温室サイズ

適合する温室のサイズ
(目安)約10坪

●設置スペースの目安:ヒーターの上方に100cm以上、
側面・前方・後方に約50cmの空間をあけて設置してください。
※ストーブではありませんので、室内暖房用としては使用しないでください。

■製品仕様:
本体サイズ:幅25cm、奥行き25cm、高さ66cm
本体重量:1.8kg
材質:耐熱鋼板・ポリエチレン樹脂
タンク容量:4リットル
連続燃焼時間:50~60時間
発熱量:650kcal/h
点火方式:マッチ点火
機構:芯上下式白色炎燃焼方式

【楽天市場】暖太郎 DTR-2 灯油使用循環型ハウスヒーター グリーンライフ:グラントマト 楽天市場店 (rakuten.co.jp)

ハウスサイズが大きい場合はいくつか設定する必要があります。

実際に点火してみよう

まず、暖太郎の下のタンクに灯油を入れます。

銀色のキャップが、灯油を入れる場所です。

銀のキャップの場所から灯油を入れる

キャップを外すとこんな感じ。

灯油は4ℓ入るそうです。

ストーブの芯に灯油が浸み込むまでに時間がかかるので、早めに灯油は入れておきましょう。

灯油を入れる

筒の下のレバーを操作すると筒部分が開きます。

筒部分を開く

黒いつまみを押し込むと芯が出てきます。

つまみを押し込んで芯を出す

芯に火を点けます。

芯に火を点ける

筒を閉めます。

筒の窓部分から火を確認することが出来ます。

点火の仕方はたったこれだけ。

とても簡単です。

火を消す時は黒いつまみを引き上げると消すことが出来ますが、その後筒を開けてちゃんと消えたか確認するようにして下さい。

筒を戻し閉める

芯が無くなったら 芯の交換の仕方

交換に使う芯と道具

暖太郎を使い続けると芯が無くなって火が持たなくなります。

なので、使用合計時間が過ぎてしまう前に芯を交換しましょう。

ホームセンターなどでは売っていないことも多いので自分はネットで注文しています。

暖太郎の芯

楽天で商品がありました。
写真をクリックすると詳細が見れます。
参考にして下さい。

交換に使う道具はこの2つ。

小さめのモンキーレンチとプラスドライバーです。

灯油が入っている場合は抜いておいて下さい。

モンキーレンチとプラスドライバー

本体を外す

本体とタンクを固定しているネジを外します。

全部で3カ所。

ネジを取って本体とタンクを外す

下側にはナットが付いているのでモンキーレンチとプラスドライバーで外してください。

モンキーレンチとプラスドライバーを使う

本体とタンクを分けることが出来ました。

この時、矢印先のパッキンも取れる場合があるので無くさないように気を付けて下さい。

パッキンを無くさないようにする

本体裏の芯調節板を外す

本体が外せたら裏返し、赤い丸で囲ってある芯調節板を外します。

丸で囲ってあるのが芯調節板

ネジ2本で固定してあるので外します。

ネジを外す

ネジを外し終わりました。

次に矢印先の調節板を手前に持ってきて、

調節板を手前に持ってくる

芯を上下させる板から外します。

芯の上下板から外す

芯上下板を芯ごと取り出し、芯を取り換える

矢印の先の白い部分が芯になります。

いよいよ芯を取り換えます(‘◇’)ゞ

白い所が芯

先ほど、芯調節板を取り外したので、芯上下板ごと引き抜くだけで取り出すことが出来ます。

芯を上下板ごと取り出す

番号が載っている白い生地が取り換えるストーブ芯です。

今回取り換えるストーブ芯

古くなったストーブ芯を外し、上下板を矢印先の線に合わせて取り付けます。

上下板は芯の線に合わせる

上下板を取り付けたら、暖太郎に戻して下さい。

芯を取り付けた上下板をストーブに戻す

上下板のコの字部分に、

コの字部分

芯の調整板の先をコの字部分に差し込みます。

調整板の先をコの字に差し込む

調整板をネジで固定します。

2カ所を固定

プラスドライバーを使って下さい。

プラスドライバーでネジを固定

本体をタンクに戻す

本体にパッキンが付いていることを確認します。

取れる時があるので、付け直しておいてください。

タンクのパッキンを確認する

ネジの差込口がタンクに合うように、本体を被せます。

ネジ穴を合わせて本体を被せる

ネジを留める前に、つまみを操作し芯が上下するかを確認します。

上下しない場合は芯の位置を調整し、上下するように直して下さい。

つまみを操作し、芯の上下を確認する

動画を撮って見ました。

ちゃんと上下出来ているようです。

確認したらネジを留めます。

芯の上下を確認したらネジを留める

これで暖太郎の芯の交換をすることが出来ました(*^▽^*)

灯油を入れ、しばらくしてから火がちゃんと点くか確認して下さい。

芯の交換が完了した暖太郎

Amazon、楽天市場にも「暖太郎」がありました。

興味のある方、購入を考えている方は詳細を見ることが出来ます。

まとめ

暖太郎って何?
暖太郎とは?
冬の夜間の促成栽培に、保温を目的とした、灯油式ハウス栽培用ヒーター。

特徴
経済性1時間あたりの灯油消費量が少ないので、電照栽培やローソクより経費削減ができる。

適合する温室サイズ
(目安)約10坪。

実際に点火してみよう
筒を開け、つまみを押し込み、芯に火を点ける。

芯が無くなったら 芯の交換の仕方
交換に使う芯と道具
芯はネットで購入。
 モンキーレンチとプラスドライバーを使う。

本体を外す
モンキーレンチとプラスドライバーを使い、ナットとネジを外す。

本体裏の芯調節板を外す
プラスドライバーを使い、芯調節板を外す。

芯上下板を芯ごと取り出し、芯を取り換える
古くなったストーブ芯を外し、上下板を矢印先の線に合わせて取り付ける。

本体をタンクに戻す
パッキンが付いていることを確認する。

今回は灯油式ハウス栽培用ヒーター「暖太郎」の火の点け方、芯の交換について紹介しました。
芯の交換は初めてだと難しいかもしれません。
ですが、ゆっくり手順通りやれば大丈夫です。


最後まで読んで下さりありがとうございます(^O^)/
記事が良かったと思ったら👍グッドボタンをお願いします。

農業ハウスの低温時の温度保持についての他の記事は下のリンクから見ることが出来ます。

農業ハウス低温時の温度保持についての関連記事


ブログを書くために、参考、利用したサイト、ページ、本等

【楽天市場】暖太郎 DTR-2 灯油使用循環型ハウスヒーター グリーンライフ:グラントマト 楽天市場店 (rakuten.co.jp)

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ (rakuten.co.jp)

Canvaについて

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次