おせち初心者でも挑戦しやすい!錦玉子とクルミの甘露煮の手作りレシピ

錦玉子とクルミの甘露煮  アイキャッチ

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事はこんな疑問を解決します

✔錦玉子とクルミの甘露煮の作り方を知りたい!
✔なるべく簡単に早く作りたい!!

おせち料理でなぜ錦玉子とクルミの甘露煮を作るのか知りたい!!!

この記事を書いた人

とまきち

<プロフィール>

トマト農家になって約10年

認定農業者 調理師

2015年 飛騨統一圃場審査にて岐阜県園芸特産振興会長賞受賞(最優秀賞)

2023年から野菜加工事業を開始(野菜加工 とまきち)

当サイトでは農業で躓いたこと、野菜の育て方や、保存の仕方、調理法などの悩みをどう解決してきたかを書いています。

2024年1月5日時点

見た目は少し悪くても、家で食べる用なので大目に見てもらいつつ、出来るだけ簡単に早くをモットーに作っています。
では、錦玉子クルミの甘露煮を見て見ましょう(^O^)/

錦玉子
クルミの甘露煮
スポンサーリンク
目次

錦玉子 材料

まずは錦玉子の材料から。

材料(15人分)
卵・・・15個
白身
砂糖・・・80g
塩・・・少々
黄身
砂糖・・・80g
塩・・・少々

材料はこれだけ、分量も各砂糖の80gと塩少々だけで覚えやすいですね。
ただ、流し型(寒天流し型)と蒸し器、ラップ、白身を潰すのにミカン等が入っている赤い網を使います。

寒天流し型をAmazonと楽天で調べて見ました。
大きさの指定は今回ありませんが、蒸し器に入る流し型を選んでください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

霜鳥製作所 玉子豆腐器 大 No408 | 玉子トーフ器 大
価格:759円(税込、送料別) (2023/1/2時点)


家で使っている蒸し器を載せておきました。
大きさは30cmです。
詳細を知りたい方は写真をクリックすると見ることが出来ます。

ミカンが入っていた網とはこちらのことです。
因みに漉し器は使いません。

ミカンが入っていた赤い網

卵を茹で、白身と黄身に分ける

卵は少し、割れ目を入れてから茹でると剥きやすくなります。
約15分くらいを目安に固茹でに。

剥くときに小さい殻が付いてしまうので、剥き終わったら、さっと水洗いします。

剥き終わった卵

白身と黄身を分けます。

白身
黄身

白身を刻み、黄身を潰す

本来は裏ごし器を使うのですが、ずぼらおせち料理なので、裏ごしはしません。
みかんの入っていた赤い網に白身を入れ、

白身をミカンの網に入れる

絞り出すと白身が刻まれた状態にすることが出来ます
全て絞り出したら、砂糖と塩を入れ混ぜておきます。

白身が刻まれた状態で出てくる

黄身は手で潰しておきます。
こちらも裏ごしはしません。

全て潰せたら砂糖と塩を入れて混ぜておきます。

黄身は手で潰す

寒天流し型に入れ蒸す

流し型にラップを敷き、

流し型にラップを敷く

白身の方を7割から8割ほど詰め、

白身を先に詰める

次に黄身を入れます。

次に黄身を入れる

入れ終わったら、軽く押し、ラップで蓋をし、蒸し器へ。

ラップをして蒸し器へ

蒸し器ですが、蓋を布で覆うと蓋についた蒸気が水になったとき、錦玉子に滴ることが無くとても便利です。
約10分強火で蒸します。

蓋を布で覆うと水が滴らない

蒸し終わりました。
鍋から取り出し、冷めるまで置いておきます。

蒸し終わった錦玉子

好みの幅に切り、完成!

裏ごししていないので、少し崩れやすくなっています。
優しく、切り出してください。

好みの大きさに切る

ちゃんと二色になってますね(*^▽^*)
普通に作ると、裏ごしをしないといけないし、蒸す時も白身を蒸してから、黄身を蒸すなど、手順が多い(/_;)
この作り方で十分美味しく作ることが出来ます。

完成した錦玉子

ちなみに錦玉子は黄身を「金」白身を「銀」に例え、煌びやかな着物の錦を表しています。また、「錦」と「二色」も語呂が似ていて縁起物とされているようです。

クルミの甘露煮 材料

材料
くるみ・・・500g
砂糖・・・大さじ8
醤油・・・大さじ4
みりん・・・大さじ5
酢・・・小さじ2

クルミをレンジでローストする

クルミが生の場合はローストします。
生のままでも出来ますが、ローストした方が香りが良いです。
電子レンジ600Wで約2分ほどチンしてください。

クルミをローストする

クルミ500gは結構多いので、量は調節してほしいのですが、500gいっぺんに出来ない場合が多いと思うので、何回かに分けてローストしてください。
終わったら、お皿やオーブンシートに取り出しておきます。

ローストしたクルミ

調味料を煮立たせ、クルミと絡める

酢以外の調味料を全てフライパンに入れ、煮立たせます。
小さい泡が立ちだし、混ぜるととろみが付いて来た時
が酢とクルミを入れるタイミングです。

煮立ってきた調味料

煮立って来たら、酢を入れ、その後にクルミを一気に入れ、手早く調味料を絡めます。
酢はクルミ同士がくっ付くのを防ぐ為に入れます。

酢とクルミを入れ手早く混ぜる

調味料が絡んだら、バットに移して冷まします
この作り方、先日紹介した「田作り」とほぼ同じです。
よかったらそちらも参考にして見てください。

バットに移したクルミの甘露煮

クルミの甘露煮 完成!!

クルミの甘露煮完成です(*^^)v
ほぼほぼ調味料を絡めるだけで出来てしまうのですが、美味しいので人気のおせち調理です。

クルミの甘露煮をおせちに入れる由来は、固い殻から家族を守る、実がなるということから、実りのある年になるようにと願いが込められているそうです。

完成したクルミの甘露煮

まとめ

今回は「お手製ずぼらおせち料理 錦玉子とクルミの甘露煮」と題して家の作り方で紹介して見ました。

錦玉子 材料
卵・・・15個
 白身
 砂糖・・・80g
 塩・・・少々
 黄身
 砂糖・・・80g
 塩・・・少々

1.卵を茹で、白身と黄身に分ける
卵に軽くヒビを入れてから茹でると剥きやすい。固ゆでにする。

2.白身を刻み、黄身を潰す
白身はミカンの入っていた網で、黄身は手で潰す。

3.寒天流し型に入れ蒸す
型に入れ、強火で10分蒸す。

4.好みの幅に切り、完成!
錦に見立てて二色卵をおせち料理に入れる。

クルミの甘露煮 材料
クルミ・・・500g
 砂糖・・・大さじ8
 醤油・・・大さじ4
 みりん・・・大さじ5
 酢・・・小さじ2

1.クルミをレンジでローストする
レンジ600Wで2分ローストする。

2.調味料を煮立たせ、クルミと絡める
酢以外を煮立たせ、とろみが付いたら酢を入れクルミと手早く絡める。

3.クルミの甘露煮 完成!!
家庭を守る、実りのある年にするという願いを込めておせち料理に入れる。

最後まで読んでくださりありがとうございます。
三が日まで食べることを考え量は多めに作ってあります。
多すぎる場合は調整して作って見て下さい。
また、砂糖の量も控えめ。
市販のものと比べると甘くないと思います。
その点も、調節して作ってください。
それではまた次のブログでお会いしましょう(^O^)/

おせち料理に関する記事

ブログを書くために、参考、利用したサイト、ページ、本等。

別冊・主婦と生活ニューデラックス版 おせち料理
編集人 武智雄一 発行人 大島重次 発行所(株)主婦と生活社©

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ (rakuten.co.jp)

ホーム- Fotor

iLoveIMG | 画像編集用オンラインツール

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次