マルハナバチを受け取ったら 糖蜜の追加の仕方と高温対策

マルハナバチ 糖蜜の入れ方 アイキャッチ用

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事はこんな疑問を解決します

✔マルハナバチってどんな蜂?どうして農業に利用するの?
✔マルハナバチを受け取ったらどうしたらいい?
✔糖蜜の追加の仕方はどうやってやるの?

この記事を書いた人

とまきち

<プロフィール>

トマト農家になって約10年

認定農業者 調理師

2015年 飛騨統一圃場審査にて岐阜県園芸特産振興会長賞受賞(最優秀賞)

2023年から野菜加工事業を開始(野菜加工 とまきち)

当サイトでは農業で躓いたこと、野菜の育て方や、保存の仕方、調理法などの悩みをどう解決してきたかを書いています。

2024年1月5日時点

スポンサーリンク
目次

マルハナバチをなぜ使うのか

マルハナバチの大きさは2cm、結構大きいですよね(;´・ω・)
見た目はモコモコしていて、クマのようで可愛いです。
写真は一生懸命花粉を集めているマルハナバチさん。
足に窪みがあり、その窪みに花粉を溜めます。

足に花粉を溜めているマルハナバチ

このマルハナバチを使うとどのような利点があるのでしょうか?

1.品質が良くなる


 トマトは受粉することで実がなります。

この受粉の方法の1つが、ホルモン剤を使ったホルモン処理です。
ホルモン処理をすると、処理のタイミングの問題で空洞果と言われる、トマトのゼリー状の部分が出来ない実がなることがあります。
ゼリーが出来ないので見た目はボコボコしたトマトになります。
この空洞果は出荷はできるものの、秀品率が下がります。
ですが、マルハナバチが受粉作業をすることで空洞果が減り、品質が良くなります。

空洞果

2.労力が減らせる
 受粉作業の1つ、ホルモン処理はスプレーボトルを使い、1花房ずつ手作業でする必要がありますが、マルハナバチを利用すればその労力を減らすことができます。

大きくこの2つの理由からマルハナバチを使っています。
マルハナバチの受粉の様子はこちらからどうぞ。

マルハナバチを受け取ったら冷暗所で1日以上休ませる

マルハナバチは外国から輸入されるため、輸送のストレスから興奮した状態で届きます。
輸入業者によっては興奮状態の蜂を落ち着かせてから納品してくれることもありますが、自分が受け取ったマルハナバチは興奮状態の場合がほとんどでした。
興奮状態のままハウスに蜂を放すと巣に戻ってこなくなり、受粉作業が望めません。
なので、マルハナバチを受け取ったら、冷暗所に置き一日以上休ませ、落ち着かせます。

自分の場合は家のに置きます。
土壁なので、とても涼しい場所です(^-^)

土壁の蔵

糖蜜の作り方と巣箱への入れ方

マルハナバチの成虫は蜜が餌ですが、トマトには蜜がないため、巣箱の下に予め糖蜜が入れてあります。
ですが、輸送中に暑かったりして糖蜜が少なくなっている場合がありました。
なので、自分は巣箱を受け取ったら糖蜜を補充するようにしています。

糖蜜は水1ℓに砂糖1㎏を溶かして作ることができます。
水だと砂糖が溶けにくいので、お湯500㎖で溶かし、その後に水を500㎖加えて作ると楽です。

上白糖1㎏

砂糖は普通の上白糖で大丈夫です。

砂糖がちゃんと溶ければ透明の糖蜜ができます。
その糖蜜をペットボトルなどに移します。

上白糖で作った糖蜜

糖蜜を入れる為に巣箱から蜂が入っている上の部分を取り出します。


取り出す時は蜂がブンブン羽音を立てて威嚇するのですごく怖いです(;´・ω・)
怖いですが、乱暴に扱わず優しく取り出してください。

箱から取り出した蜂の巣

巣の部分が入っているプラスチックの箱を取り出した下に糖蜜を入れる容器があります。
その容器に蜜を吸う為のスポンジが入っているので取り出し、漏斗を差し糖蜜を入れます。
だいたい、500㎖くらい入ると思います。
入れ終わったらスポンジを戻し、巣箱もやさしく戻してください。

糖蜜が入っている容器

巣箱の高温対策

マルハナバチの巣は30℃以上になると蜜蝋が溶け始め、幼虫なども死んでしまいます。
そうならないように、暑くなるとマルハナバチは羽ばたいて風を送り、巣の中の温度を下げるように活動しますが、このせいで受粉作業が怠ったり、成虫の寿命が短くなります。
なので、巣箱の温度が上がらないように対策をしました。

その対策に使うのは発泡スチロール!
蜂が出入りする入口の部分の発泡スチロールは切り落としておきます。

発泡スチロールに入れた蜂の箱

発泡スチロールは120サイズ。
参考までに似たサイズの発泡スチロールを載せておきます。
詳細が見たい方は写真をクリックすると見ることが出来ます。

発泡スチロールに巣箱を入れたら、その発泡スチロールに凍らせた保冷剤を入れます。
この保冷剤を入れることで、巣箱の温度を下げることができます。

保冷剤

保冷剤も、こちらも参考までに載せておきます。
詳細が見たい方は写真をクリックすると見ることが出来ます。

保冷剤をそのまま入れると結露で濡れてしまうので、自分はタオルなどで包んで入れます。
そして、蓋をすれば高温対策完了です(‘◇’)ゞ

保冷剤をタオルで包んで発泡スチロールの中へ

これで、マルハナバチの巣箱を受け取った後の作業は終わりです(;^ω^)
お疲れ様でした( ^^) _旦~~

まとめ

マルハナバチをなぜ使うのか
トマトの品質向上、受粉作業の労力減の為。

マルハナバチを受け取ったら冷暗所で1日以上休ませる
興奮状態の蜂は受粉作業をしない為、一日休ませる。

糖蜜の作り方と巣箱への入れ方
1㎏の白砂糖と1ℓの水で糖蜜を作る。
 蜂の巣が入っている部分を取り出し、下の糖蜜容器に500㎖を目安に入れる。

巣箱の高温対策
巣箱を発泡スチロールに入れ、保冷剤を入れる。

今回は「マルハナバチを受け取ったら 糖蜜の追加の仕方と高温対策」について書いて見ました。
一生懸命働いてくれるマルハナバチさん可愛いですよね(´▽`*)


最後まで読んで下さりありがとうございます。
マルハナバチの受粉作業の動画は下のリンクから見ることが出来ます。

ブログを書くために、参考、利用したサイト、ページ、本等

Canvaについて

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次