✔スナップエンドウの種植えから出荷までの流れを知りたい
✔スナップエンドウはどのくらいの大きさで出荷するの?
✔スナップエンドウの料理はどんな物がある?
スナップエンドウ種植え
Twitterからの写真もあり、今年だけの写真ではないことをご了承下さい。
種を植えたのは3月の初め頃ですね。
この頃はまだ、寒くて雪がありました。
発芽
3月の24日。
芽が出て少し伸びてます。
定植
そして、3月の終わりに定植でしたね。
花が咲いて、莢が出来る
そして、今は…
こんなに大きくなりました。
だいたい1m30cmくらいあるでしょうか。
6月初め、スナップエンドウも大きくなって美味しそうな大きさに。
収獲、出荷
6月の初めに収穫を開始しました。
収穫したら、計量。
写真のスナップエンドウは1㎏になります。
それを箱詰めして、皆さんへとお届けします!!
スナップエンドウ料理
スナップエンドウは莢ごと食べられるエンドウです。
ここからはスナップエンドウ農家のスナップエンドウ料理を紹介します。
まずは、定番の塩茹で。
シンプルですが、スナップエンドウの甘味を感じるには塩ゆでが一番!!!
マヨネーズを付けても美味しいですよ😋
2つ目は野菜炒め。
お好きな野菜とお肉と一緒にスナップエンドウを炒めるだけ。
味付けは塩コショウでも、醤油でもお好みで。
3つ目はスナップエンドウの肉巻き。
塩茹でと野菜炒めの良いとこどりな料理。
お肉のうま味とスナップエンドウの甘味をピンポイントで感じられます。
お弁当のおかずにもいいですよ。
まだまだ行きます!
4つ目はスナップエンドウのオムレツ。
卵とハム、スナップエンドウで彩りが綺麗です。
ケチャップを付けてどうぞ。
こちらもお弁当のおかずにおすすめ。
こちらで最後になります。
スナップエンドウの煮物です。
茹でたり、炒めたりしましたが、煮ることもできます。
醤油で煮ることで、甘塩ぱい味になり箸が進みます。
家庭菜園などで沢山取れた時はぜひ試して下さい。
まとめ
スナップエンドウ種植え
⇒3月初めに植えた。
発芽
⇒3月後半に芽が出た。
定植
⇒3月終わりに定植。
花が咲いて、莢が出来る
⇒6月初め、収穫適期に。
収獲、出荷
⇒1㎏に計量して出荷。
スナップエンドウ料理
⇒5種類紹介。
今回はスナップエンドウの振り返りと料理を紹介して見ました。
沢山スナップエンドウが収穫できた時はぜひ色んな料理で楽しんで下さい。
最後まで読んで下さりありがとうございます。
関連記事から次のブログでお会いしましょう(^O^)/
コメント