直売所(無人販売所)を作って販売!野菜販売を副業にしよう!!

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

たくさん収穫できた野菜を家では消費しきれない!

上手にできた野菜を販売して見たい!

そんな時は直売所(無人販売所)を作ってみてはいかがでしょうか?

でも、

作るにはどれくらいのお金がかかるんだろう?

どのような場所に設置するといいのかな?

そもそも野菜って売っていいの?

などの疑問が浮かんできませんか?

今回は、家庭菜園歴は20年以上、農家歴10年以上、無人販売所を実際に運営している「とまきちとまきち@トマト農家/菜園ブログ(@tomakichityonan))が解説します。

この記事はこんな問題点を解決します

✔初期投資と運営コストはどれくらいかかるの?
✔どのような場所に直売所を設置すればいいの?
✔売れる野菜や商品にはどんな特徴があるの?
✔販売に必要な許可や手続きは何かあるの?
✔集客や宣伝の方法はどうすればいいの?

とまきち

<プロフィール>

トマト農家になって約10年以上 トマト以外にも色々な野菜を栽培中

調理師資格保有者。

2015年 飛騨統一圃場審査にて岐阜県園芸特産振興会長賞受賞(最優秀賞)

2023年 野菜加工事業を開始(野菜加工 とまきち)
    冬期期間、焼き芋、干し芋を販売。

ネットショップBASEにて野菜の販売開始 八百屋 とまきち (ytomakichi.base.shop)

当サイトでは農業で躓いたこと、野菜の育て方や、保存の仕方、調理法などの悩みをどう解決してきたかを書いています。

2024年9月28日時点

スポンサーリンク
目次

初期投資はどれくらいかかるのか?

無人販売所を作るためには、

1.直射日光や雨を避けられる屋根、

2.商品を置くテーブルや棚、

3.お金を入れてもらう金庫、

4.値段を伝えるボード

の大まかに4つがあれば野菜を販売できます。

これに加えて、野菜を包装するための袋やテープ、計量するための量りも必要になると思います。

じぶんの無人直売所はこのようになっています。

参考に楽天で販売されている、自分が使っているものやそれに近い物を載せておきます。

テーブルと野菜を置く小屋は家具の中古ショップで購入したので、合わせても8,000円ほど。
雨除けのカバーが全て合わせると15,000円。

骨組みはプラスチックパイプを使っています。
資材代としては約10,000円ほどだったと思います。

金庫は2,000円ほど、チェーンと南京錠は100円均一で購入したので、200円。


直接置いて売ることができる野菜以外は野菜を入れる袋が必要です。
野菜を入れる袋のおススメはボードン袋。
野菜を入れた後曇りにくく、中身が見えやすい袋になっています。

値段は100枚×10袋をまとめて買うと10号袋で2,000円前後。
10号と11号が一番多く使うと思います。
あくまでも目安ですが、大体10号でトマトを4つ、11号で5~6つ入れることが出来ます。


袋を止めるテープはテープ台を使うと便利です。

テープは220円、テープ台3,000円ほどです。



量りは家にあれば家庭用のものでも十分ですが、1㎏または3㎏以上図ろうとするとエラーが出ることがあるので、重い物やたくさんの野菜を量りたいときは重さに対応した量りを購入してください。

値段の表示はプラカードを設置するかボードに値段を書くようにしています。
プラカードやボードも100円均一で購入しました。

合計してみると約4万円ほど、多く見積もっても5万円はかからずお店を設置することが出来ました。

どのような場所に無人販売所を設置すればよいか?

無人販売所は人通りが多く、交通のアクセスが良い場所を選びましょう。

例えば、観光地の近くや住宅街の近辺、主要な道路沿いが理想です。

私は人通りも、交通アクセスも良い場所とは言えないところに無人販売所がありますが、長年続けて販売していると、近所の人や隣町の方が車で買いに来てくれるようになりました。

良い立地の場所がなくても、少しづつ認知されるので、まずは自分の家の前やガレージ横など、出せる場所から始めてみましょう。

売れる野菜や商品にはどんな特徴がある?

家の無人販売所での野菜の売れ筋はなんといっても、「トマト」、「ナス」、「キュウリ」です!!

この3つは必ず売れると言っても良い野菜たち。

ぱっと、料理のイメージができる野菜が良く売れます。

反対に、食べ方が分かりにくい野菜はあまり売れません。

ゴーヤや、冬瓜、ヤーコンなど、身体に良くて美味しい野菜ですが、「食べ方が分からないから教えて欲しい」と電話がかかて来たこともありました。

このような野菜は売れにくい傾向にあります。

家庭菜園など、家で食べようと思って植えた野菜などは料理のイメージがしやすい野菜が多いので、そのまま販売しても売れやすい野菜が多いと思います。

販売に必要な許可や手続きは何か?

野菜を販売することに特別な許可はいりません。

ですが、加工した食品を販売する場合は許可必要です。

例を上げると、サツマイモはそのまま販売できますが、焼き芋や干し芋として販売するには保健所の許可が必要です。

販売する加工品については届け出だけで良い物から、許可を取ることが必要なものもあるので、地域の保健所に相談してみて下さい。

各都道府県や地域によって、内容が異なる場合があるので注意しましょう。

集客や宣伝の方法はどうすればよいか?

野菜を置いていても場所を認識してもらわないと販売にはつながりません。

直売所だと分かるように旗を掲げたり、SNSなども活用して認知につなげましょう。

直売所,無人販売所
実際のSNSの画像

毎日発信することで、少しづつお店に来て下さる方も増えていきます。

副業として直売所を運営する為の注意点

販売許可以外にも運営するために注意する点としてはお金、売り上げの扱いについてです。

確定申告が必要となる売上額について

  • 日本では、農業収入も含めて、事業として得た収入に対して一定の基準を超えると確定申告が必要になります。
  • 一般的に、給与所得者(会社員など)の場合、副業の収入が年間20万円を超えると確定申告が必要です。この「20万円」には経費を差し引いた後の金額が対象となります。
  • 専業農家や自営業者の場合は、年間の所得が基礎控除の48万円を超えた場合に確定申告が必要です。所得とは、売上から経費を差し引いた金額を指します。

つまり、専業で野菜の直売所を運営している場合、売上が大きくても経費を差し引いて所得が48万円以下であれば、確定申告は不要ですが、それを超えると申告が必要になります。

副業として直売所を運営する場合の確定申告

  • 副業として直売所を運営する場合、以下の基準に当てはまると確定申告が必要です。
    • 会社員や給与所得者で、副業の年間所得が20万円を超える場合
      野菜の販売から得た収入(売上)から経費(種や肥料、機材、交通費など)を差し引いた「所得」が20万円を超えると、確定申告が必要になります。
    • 収入が20万円以下であっても、住民税の申告は必要となることがあるため、住んでいる自治体に確認するのがおすすめです。

副業で確定申告が必要な理由

副業で得た収入は、給与とは別の「雑所得」や「事業所得」として扱われ、所得税が発生します。そのため、一定の収入を超えた場合、確定申告をして所得税を支払う義務が生じます。申告を怠ると、後に追加で課税されるリスクもあるので、正しく申告しましょう。

確定申告時に準備すべきもの

副業や専業に関わらず、確定申告の際には以下の書類やデータを準備する必要があります:

  • 売上帳: 直売所での売上記録
  • 経費帳: 種苗費、肥料費、燃料費、直売所の運営費などの経費記録
  • 銀行口座の明細: 取引に関連する収入や支出の記録
  • その他必要書類: 保健所の許可証や、経費に関する領収書など

副業としての直売所運営でも、売上が増えてくると確定申告が必要になります。しっかりと経費を記録し、必要な書類を準備しておくとスムーズに申告が進みますよ

今回のまとめ

  1. 初期投資はどれくらいかかるのか?
  2. どのような場所に無人販売所を設置すればよいか?
  3. 売れる野菜や商品にはどんな特徴がある?
  4. 販売に必要な許可や手続きは何か?
  5. 集客や宣伝の方法はどうすればよいか?
  6. 副業として直売所を運営する為の注意点
とまきち

今回は「直売所(無人販売所)」について紹介しました。
少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事が良かったと思ったら、グッド👍ボタンを「ポチッ」としてもらえると嬉しいです。

ブログを書くために、参考、利用したサイト、ページ、本等

Canvaについて

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ (rakuten.co.jp)

BASEとはなんですか – ヘルプ | BASE (thebase.in)

iPhone内加工

写真圧縮アプリ(shunsukeosawa)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次