✔梅の木を整えたいけど、どの枝を切ったらいいの?
✔いつなら枝を切ってもいいの?
✔切る枝を簡単に判断できる考え方を知りたい!
<プロフィール>
トマト農家になって約10年 トマト以外にも色々な野菜を栽培中
認定農業者 調理師
2015年 飛騨統一圃場審査にて岐阜県園芸特産振興会長賞受賞(最優秀賞)
2023年 野菜加工事業を開始(野菜加工 とまきち)
ネットショップBASEにて野菜の販売開始 八百屋 とまきち (ytomakichi.base.shop)
当サイトでは農業で躓いたこと、野菜の育て方や、保存の仕方、調理法などの悩みをどう解決してきたかを書いています。
2024年1月5日時点
梅の木の剪定がしたい!
梅の木が伸びてきて剪定をしたいけどどうやって切ったらいいのか分からないんだ。
果樹の剪定ってどこを切ったらいいか分からないよね。
だったら、今回は梅の剪定の基本3つを紹介するね。
まずは基本からだね。
そうだよ。
その基本は、
1.真っ直ぐ上に伸びた枝を切る。
2.内側に伸びた枝を切る。
3.枯れた枝を切る。
の3つだよ。
この3つが基本なんだね。
それじゃあ実際に梅の木を剪定して見たから、見て見よう。
梅の剪定の基本
道具の準備と切るタイミング
「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」という言葉がありますが、梅は剪定をしっかりした方が、実がよく付くようになるそうです。
ではまず、道具を準備しましょう。
細い枝を切る為の切り花用のハサミと、剪定用の太めの枝を切る為の剪定バサミ、剪定ばさみでも切れない太い枝を切る為のノコギリを用意します。
梅の木を切る時は、11月の秋から2月頃までにしましょう。
木が休眠期でない時に切ると病気になる可能性が高くなります。
今回は12月に切りました。
真っ直ぐ上に伸びた枝を切ろう
今回切る梅は南高梅です。
3年くらい剪定をしていませんΣ(゚Д゚)
なので、伸び放題。
剪定の目的は、枝から葉が出て来た時に、葉が重ならず、日光が当たる状態にすること。
それでは剪定して行こうと思いま<(_ _)>すが、説明の為、他の梅の木の写真も使いますのでお願いします<(_ _)>
さっそく、もう一本の梅の木の登場です。
矢印の枝を見てもらうと分かる様に、上に真っ直ぐ、勢いよく生えています。
これは「直上枝」という枝で、実が付きません。
この枝をまず、切って行きしょう。
南高梅で言うと手前のまっすぐ伸びた枝になります。
内側に向いた枝を切ろう
次に内側に向いた枝を切ります。
内側に向いた枝は葉が茂った時に陰になり、枯れやすい木。
今のうちに切っておきます。
枯れた枝を切ろう
直上枝と、内側に生えた枝を切り終わったら、かなりスッキリしてきました。
次は、枯れた枝を切ります。
帰れた枝は花芽が付いておらず、手でポキッと折れるような枝。
切り落とした枝の切口は茶色くなっているのが分るでしょうか。
木の内側の日が当たらない所や、風などの影響で傷んだところの花芽の無い枯れ枝を切って行きます。
剪定の3つの基礎にそって切り終わった梅の木と補足
直上枝、内側に伸びた枝、枯れ枝を切り終わった梅の木です。
スッキリして、枝全体に日光が当たる状態になってきました。
基本の剪定で、かなり綺麗に梅の木を整えることが出来ますが、枝を伸ばす本数や、植えた場所の広さ、枝の生え方で切り落とす枝はまだあるのですが、木が小さい間はこれで様子をみましょう。
今回は他にも切った枝があるので補足として紹介します。
外側に伸びている枝でも重なり合っている所は、日が当たる様に枝を切りましょう。
幹から生えてくる枝は「胴吹き枝」と呼ばれます。
この枝も不要な枝なので切りましょう。
切り終わった枝は害虫や病気の原因となるので、切り落としたままにせず、離れた場所に運びます。
自分でやるのが不安、時間が無い、切った枝の処分が大変!やってもらいたい人は?
1回切ったら元には戻せないし、不安な人は剪定のサービスを利用しましょう。
剪定するには時間もかかり、切るのも思ったより力が必要です。
シェアリングテクノロジー株式会社さんが経営する「伐採110番」は木の伐採を請け負ってくれ、見積もりは無料、伐採はもちろんのこと、庭木の剪定もしてくれるそうです。
剪定後の枝の始末もOK。
日本全国・年中無休・24時間対応です。
木のお手入れや木を切って欲しい時は1度見積もって見てはいかがでしょうか?
今回のまとめ
梅の木の剪定がしたい!
梅の木の剪定の基本を知りたい!
梅の剪定の基本
道具の準備と切るタイミング
細い枝を切る為の切り花用、剪定用のハサミ、太い枝を切る為のノコギリを準備。
11月から2月の休眠期に枝を切る。
真っ直ぐ上に伸びた枝を切ろう
直上枝を切る。
内側に向いた枝を切ろう
陰になりやすい内側の枝を切る。
枯れた枝を切ろう
陰になっていた所や風などで傷んで枯れた枝を切る。
剪定の3つの基礎にそって切り終わった梅の木と補足
剪定の3つの基礎にそって切れば、ほぼOK。
木の年数や枝の広がり方によって、切る枝を選択する。
自分でやるのが不安、時間が無い、切った枝の処分が大変!やってもらいたい人は?
シェアリングテクノロジー株式会社さんの剪定サービス「伐採110番」を利用しよう。
伐採だけでなく、剪定や草刈りなど、 お庭まわりのことには幅広く対応。
日本全国・年中無休・24時間対応!
今回は「梅の木の剪定の仕方」を紹介したよ。
枝が込み合っていたけど、3つの基礎を考えて切るだけで、スッキリしたね。
自分の家の梅みたいに、品種によって枝から棘が出ている物もあるから気を付けて剪定してね。
自分でやるのはやっぱり心配だなぁ。
そういう時は剪定サービスも上手く活用しよう。
切るのが不安だし、時間が無いから今回はお願いしようかな。
来年も美味しい梅が沢山なるといいなぁ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事が良かったと思ったら、グッド👍ボタンを「ポチッ」としてもらえると嬉しいです。
ブログを書くために、参考、利用したサイト、ページ、本等
Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ (rakuten.co.jp)
BASEとはなんですか – ヘルプ | BASE (thebase.in)
iPhone内加工
写真圧縮アプリ(shunsukeosawa)
コメント