100円ショップや蚤の市などで素敵な陶器を見るのが好きなとまきち(とまきち@トマト農家/農業ブログ(@tomakichityonan)さん / X (twitter.com))。
最近では100円ショップでも素敵なマグカップや湯飲みが沢山販売されていますよね。
素敵な湯飲みでお茶やコーヒーを飲むのも良いですが、いくつもマグカップはいらないし…。
そんな時、近くに置いてあった陶器のポットを見て思いました。
マグカップも陶器で出来ていることを利用して、陶器のポットとして使えないかなと。
マグカップが鉢植えになったらとっても可愛いと思いませんか?
ですが、「どうやって穴をあけたらいいのか?」「どんな道具がいるのか?」。
自分が実際に陶器に穴をあけようと思ったときに調べたこと、実際にどうやって穴をあけているのかを紹介していきます。
✔陶器に穴をあけるにはどうやったらいいの?
✔穴をあける時にはどんな道具を使えばいいの?
✔成功率はどのくらい?失敗した時の補修の仕方ってあるの?
この記事では家庭菜園歴は20年以上、農家歴10年以上のとまきちが実際に100円ショップで買ってきたマグカップや湯飲みに実際に穴をあけて見たので、その手順や注意点を解説!
※この記事は陶器への穴あけのプロセスを解説したもので、穴あけ成功を保証するものではありません。
※上手くいかず、陶器そのものが壊れる可能性があります。
※必ず上手くいくわけではないので、高価な陶器や壊わしたくないものではやらないでください。
使う道具の種類
底と後ろ側にガムテープを貼る
湿った土を入れる
穴をあける時は土の上で
陶芸用粘土を使う
サニーレタスを植えてみた
<プロフィール>
トマト農家になって約10年 トマト以外にも色々な野菜を栽培中。
調理師資格保有者。
2015年 飛騨統一圃場審査にて岐阜県園芸特産振興会長賞受賞(最優秀賞)。
2023年 野菜加工事業を開始(野菜加工 とまきち)。
ネットショップBASEにて野菜の販売開始 八百屋 とまきち (ytomakichi.base.shop)
当サイトでは農業で躓いたこと、野菜の育て方や、保存の仕方、調理法などの悩みをどう解決してきたかを書いています。
2024年1月8日時点
使う道具
使う道具の種類
使う道具は
保護メガネ
金づち
ガムテープ
穴開けには穴あけポンチを使いました。
穴をあける為の準備をしよう
底と後ろ側にガムテープを貼る
直接陶器のマグカップを穴あけポンチで叩くと穴が開く前に割れてしまうので、衝撃を吸収すできるよう準備をしましょう。
まず、マグカップの中にガムテープやマスキングテープなどを3~4重に貼ります。
裏側も同じようになるべく底全面を覆うように貼ります。
湿った土を入れる
貼り終わったら、中に湿った土を入れます。
土が湿っていない時は、水を入れて湿らせてください。
穴をあけてみよう
穴をあける時は土の上で
いよいよ穴をあけます。
穴をあける時は、陶器の裏側からあけましょう。
陶器は机の上やコンクリートなどの硬いところではなく、土の上に置きます。
畑などがない場合は、土の入っている大き目の鉢やプランターなどで行いましょう。
穴あけポンチを真ん中に当て、真っすぐに金づちを振り下ろしますが、力はなるべく入れず、金づちの重さで叩くようにしながら、少しづつ時間をかけて穴をあけていきます。
叩いていると、硬いものを叩いている音が鈍くなり、軽くなる感覚になると穴があいています。
陶器が厚い場合は穴だけ上手くあく時がありますが、ほとんどの場合中側の部分が剥がれてしまいます。
気にならない場合はこのまま、ポットとして使ってください。
土を入れれば、中側は気になりません。
割れた所を補強してみよう
陶芸用粘土を使う
内側が割れたり、剥がれて薄さが気になったので、陶芸用粘土を利用して補強してみました。
粘土を底にくっつけ、1週間乾燥させます。
ひび割れましたが、底の部分ですし、後から陶器用瞬間接着剤で割れを埋めるので、このまま作業を続けました。
マグカップの注意事項に「オーブンでの使用はしないでください」と書いてあるのですが、自分は陶芸用粘土に書いてある時間分オーブンで焼きます。
皆さんも焼くときは自己責任で焼いてください。
オーブンが壊れたり、陶器が壊れたり、して怪我をする可能性もあると思います。
今まで焼いてきていますが、今のところは大丈夫そうです。
心配な人はこのまま、瞬間接着剤で固めましょう。
焼けたら、オーブンから出し冷ましましょう。
冷めたら、陶器用の瞬間接着剤を割れた所に流しながら、周りにも付け乾くのを待ちます。
これで、完成!
自分はこうしてマグカップをポットに変えています。
見た目を保ったままま、陶器のポットにすることができました。
下側はちゃんと水を抜くための穴が開いていますね。
実際にポットとして使ってみた
サニーレタスを植えてみた
今回穴をあけたマグカップにサニーレタスを植えてみました。
植えてから少し日にちが経って、サニーレタスが大きくなってきましたね。
サニーレタスの植え方についても紹介しているので、興味のある方は下のボタンから見てみてください。
100円ショップで置くための台と受け皿を準備すると、マグカップの良さを保ったまま栽培できますよ。
今回のまとめ
- 使う道具
使う道具の種類
保護メガネ
金づち
ガムテープ
穴あけポンチ - 穴をあける為の準備をしよう
底と後ろ側にガムテープを貼る
衝撃を和らげるために、ガムテープを3~4重に貼る
湿った土を入れる
衝撃を和らげるために、湿った土を中に入れる。 - 穴をあけてみよう
穴をあける時は土の上で
硬いところで叩くと衝撃が逃げず割れてしまうので、土の上で穴をあける - 割れた所を補強してみよう
陶芸用粘土を使う
陶芸用粘土で内側の割れたところを補強する - 実際にポットとして使ってみた
サニーレタスを植えてみた
完成したマグカップポットにサニーレタスを植えた
初心者にもおすすめな野菜
今回は陶器のマグカップに穴をあける方法を紹介しました。
上手く穴があかなかったり、失敗したりします。
あまり高価な陶器ではやらない方が無難でしょう。
初めの頃は3個に1個は失敗すると思っておいてくださいね。
これからも、楽しい家庭菜園ライフが送れる内容を紹介していきます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事が良かったと思ったら、グッド👍ボタンを「ポチッ」としてもらえると嬉しいです。
ブログを書くために、参考、利用したサイト、ページ、本等
Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ (rakuten.co.jp)
BASEとはなんですか – ヘルプ | BASE (thebase.in)
iPhone内加工
写真圧縮アプリ(shunsukeosawa)
コメント