トマト栽培のプロが教える!定植作業のコツとポイント

トマトの定植作業 アイキャッチ

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事はこんな疑問を解決します

✔トマトのポット苗はどうやって畑に植えたらいいの?
✔トマトのポット苗は植える向きってあるの?

トマトのポット苗を植える時に気を付けた方が良いポイントは?

この記事を書いた人

とまきち

<プロフィール>

トマト農家になって約10年

認定農業者 調理師

2015年 飛騨統一圃場審査にて岐阜県園芸特産振興会長賞受賞(最優秀賞)

2023年から野菜加工事業を開始(野菜加工 とまきち)

当サイトでは農業で躓いたこと、野菜の育て方や、保存の仕方、調理法などの悩みをどう解決してきたかを書いています。

2024年1月5日時点

スポンサーリンク
目次

定植とは?


定植」とは「植物を苗床から畑に移して本式に植えること」。
本式ってなんだ?
「本式」とは「本格的」って意味らしいです。
ということで、本格的に植える作業をしていこうと思います。

まず、定植準備まで終わらせます。

(定植準備についてはこちら。定植準備1定植準備2定植準備3からどうぞ)

植えるトマトの苗を並べ終わった所からスタートです。

トマトの苗を並べておく

花が咲いている柄の部分を通路側に向ける

並べ終わったら、いよいよ植えます。

まず、ポットからトマトを取り出し、

ポットから取り出す

花を通路側に向けます。


研修の時に花を通路側に向けるように言われましたが、花というより花の付け根、柄の部分を向けるようにします。


トマトによって色んな方向に花が咲くので、付け根を見るようにします。

トマトの花が咲く位置は大体決まっているので、通路側に花を向けて植えると、通路側にトマトが実るので、収穫しやすくなります。

花の柄を通路に向ける

花の付け根の向きを確認したら、穴に入れます。

穴に入れる

接木苗は穂木の部分に土が触れないようにする

そして、土をかけるのですが、接木の苗の場合、穂木まで土をかけないようにします。


写真の上の部分、緑色が穂木、下の紫色の部分が台木です。


トマトは茎からも根を出すので、穂木から根が出てしまうと病気に強い根の部分ではなく、病気に弱い穂の部分に直接病原菌が入ってしまうので、土を被せないようにして下さい。

穂木に土が触れないように注意する

これが穂木から根が出てしまった状態です。


このようにならないように定植時は気を付けます。

穂木から出た根が土に入ってしまった苗

支柱に縛る

土をかけたら、次にテープナーという道具を使って支柱に縛ります。

オレンジ色の道具がテープナーです。
専用のホチキスとテープを入れて使います。


縛る時は葉っぱや茎を挟まないように注意して縛りました。

テープナーの使い方を知りたい方は下のボタンをクリックすると見ることが出来ます。

テープナーを使わない場合は麻ひもやビニール紐で支柱に縛ってください。

トマト苗を縛っておかないと、強い風が吹いたときに根元から折れてしまいます。

テープナーを使って支柱に縛縛る

根元に水をたっぷりあげる

ここまで出来たら、最後に水与えます。

品種にもよりますが、この時はたっぷりと水をあげました。

水をたっぷりあげることで根を張るのを助けます。

これで、定植作業は終わりです。
お疲れ様でした。
この後は潅水用のホースを取り付ける作業になりますが、その作業は前のブログに書いているのでそちらをどうぞ。
下のボタンから見ることが出来ます。

まとめ

定植とは?
「定植」とは「植物を苗床から畑に移して本式に植えること」。
 「本式」とは「本格的」って意味らしいです。

花が咲いている柄の部分を通路側に向ける
収穫しやすくする為。

接木苗は穂木の部分に土が触れないようにする
穂木から根が出て土に触れてしまうと病気になりやすくなってしまう。

支柱に縛る
風で折られないように支柱に縛る。

根元に水をたっぷりあげる
根張りの促進の為。

今回はトマトの定植作業について書いて見ました。
大変な作業ですが、大事な作業。
計画立ててしっかりとやっていこうと思います。


それでは次のブログで会いましょう😊👋

ブログを書くために、参考、利用したサイト、ページ、本等

Canvaについて

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次